アフィンガー6(AFFINGER6)

AFFINGER6の構造化データ機能を調査、レビューしてみた!

AFFINGER6の構造化データについて調べてみた!


WordPressのテーマをお探しの方へ。WordPressのテーマを選ぶときは「そのテーマが構造化データに対応しているか」に着目するのもいいですよ!こちら(WordPressのテーマは構造化データに対応しているものを選ぼう!)でも解説しましたが、構造化データは新しいSEO対策技術であり、これに対応しているテーマは一歩進んだテーマということができます。

AFFINGER6はすでに構造化データに対応しているようです

そこで気になるのがその中身!AFFINGER6の構造化データはどんな感じで出力されているのでしょうか?個人的に気になったので調査してみました。

調査した項目は以下の通り。

調査項目

  • 形式について。(Googleが推奨している)JSON-LDか?
  • リッチリザルト対応の構造化データについて
    • 対応している種類
    • 投稿ページの構造化データについて
      • 「Article(記事)」と「BreadcrumbList(パンくずリスト)」は出力されているか?
      • 「Article(記事)」には(Googleが推奨する)7つのプロパティが出力されているか?
  • その他(リッチリザルト対応以外の)構造化データについて

AFFINGER6の構造化データについて

調査の結果は次のようになりました。

  • 出力形式について
    • 出力形式は(Googleが推奨している)JSON-LD
  • リッチリザルト対応の構造化データについて
    • 対応している種類→全部で4種類(実質3種類)!→Article(記事)BreadcrumbList(パンくずリスト)QAPage(Q&A)ProfilePage
    • 投稿ページの構造化データについて
      • 投稿ページにはArticle(記事)とBreadcrumbList(パンくずリスト)が出力される
      • Article(記事)には(Googleが推奨する)7つのプロパティが出力される!
  • その他の構造化データ→全ページにWebsite(ウェブサイトの情報)が出力される!

一つずつ詳しく見ていきましょう!

出力形式はJSON-LD!

AFFINGER6で採用されている構造化データの出力形式はJSON-LDです。

リッチリザルト対応の構造化データは全4種類(実質3種類?)です!

リッチリザルト対応の構造化データは全部で4種類(実質3種類?)です!

投稿ページに「Article(記事)」と「BreadcrumbList(パンくずリスト)」が出力されます。また、「FAQブロック」を使用したページには「QAPage(Q&A)」が出力されます。著者アーカイブページには「ProfilePage(プロフィールページ)」が出力されますが、著者アーカイブページにはnoindexタグが付いているため効果があるか微妙なところです。

よってリッチリザルト対応に対応している構造化データは「実質3種類」としました。

他に 商品をレビューする「Product」構造化データにも対応していたらよかったかも。(手作業で追加するしかない)。

「Article(記事)」にはGoogleが推奨するプロパティが出力される!

投稿ページに出力される「Article(記事)」にはGoogleが推奨する7つのプロパティがきちんと出力されていました。

Googleが推奨する7つのプロパティ

  • headline(記事タイトル)
  • datePublished(記事公開日)
  • dateModified(記事更新日)
  • image(サムネイル画像の情報)
  • author(著者情報)
    • name(著者名)
    • url(著者のURL)

参考Googleが推奨する7つのプロパティ(Google検索セントラル)

「Article(記事)」に出力される全てのプロパティはこちら

その他の構造化データ

上で紹介した構造化データ以外にもWebsite(ウェブサイトの情報)が全ページに出力されます。これはリッチリザルトに対応していませんが サイトの構造を伝える役割があり、あるに越したことはなさそうです。


ページ別に出力される構造化データをまとめてみた!

ページ別に出力される構造化データをまとめてみました。ここで紹介する例は構造化データの設定を全てオンにしたときの状態(フル出力状態)のものです。

全てのページに出力される構造化データ

まず 全てのページに「WebSite(ウェブサイトの情報)」の構造化データが出力されます。

全てのページにWebSiteが出力されるのはちょっと過剰かなと思ったんですが、間違いではないのでいいでしょう。

WebSite(ウェブサイトの情報)

出力される構造化データ↓

  • @type WebSite
  • description(サイトの説明)
  • name(サイト名)
  • url(サイトのURL)
  • thumbnailUrl(ロゴ画像のURL)
  • publisher(管理者情報)
    • @type Person
    • mainEntityOfPage(管理者のページ)
    • name(管理者の名前)
    • url(管理者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者))
    • description(管理者の説明)
    • sameAs(管理者のSNSアカウントなど:複数登録可)
    • image(管理者のプロフィール画像)
      • 中略(画像詳細)
  • image(ロゴ画像)
    • @type ImageObject
    • 中略(画像詳細)

投稿ページに出力される構造化データ

投稿ページには「BreadcrumbList(パンくずリスト)」と「Article(記事)」の構造化データが出力されました。また、上で紹介したWebSite(ウェブサイトの情報も出力されます。

Article(記事)に記事に対するコメントの情報を出力できるのがユニークなポイントです。

出力される構造化データ↓

  • @type BreadcrumbList
  • itemListElement
    • @type ListItem
    • name HOME
    • position
    • item
      • @type Thing
      • @type id ホームのURL
  • itemListElement
    • name カテゴリ名
    • @type ListItem
    • position
    • item
      • @type Thing
      • @type id カテゴリのURL

Article(記事)

出力される構造化データ↓

  • @type Article
  • description(記事の抜粋)
  • mainEntityOfPage(記事のURL)
  • name(記事タイトル)
  • url(記事のURL)
  • headline(記事タイトル)
  • dateModified(記事更新日)
  • datePublished(記事公開日)
  • thumbnailUrl(サムネイル画像のURL)
  • author(↓著者情報)
    • @type Person
    • mainEntityOfPage(著者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者)
    • name(著者の名前)
    • url(著者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者)
    • description(著者の説明)
    • sameAs(著者のSNSアカウントなど:複数登録可)
    • image(著者のプロフィール画像)
      • 中略(画像詳細)
  • image(サムネイル画像の情報)
    • @type ImageObject
    • 中略(画像詳細)
  • publisher(サイト全体の情報)
    • @type Organization
    • description(サイトの説明)
    • name(サイト名)
    • url(トップページのURL)
    • image(ロゴ画像の情報)
      • 中略(画像詳細)
    • logo(ロゴ画像の情報)
      • 中略(画像詳細)
  • comment(投稿されたコメント情報)×コメント数
    • @type Comment
    • datePublished(コメントが投稿された日時)
    • text(コメント本文)
    • thumbnailUrl(コメント投稿者のアイコン画像)
    • author(コメント投稿者の情報)
      • @type Person
      • mainEntityOfPage(コメント投稿者のURL)
      • name(コメント投稿者の名前)
      • url(コメント投稿者のURL)
      • description(コメント投稿者の説明)
      • sameAs(コメント投稿者のSNSアカウントなど)
      • image(コメント投稿者のプロフィール画像)
        • 中略(画像詳細)

※緑字はGoogleが求める推奨プロパティ

トップページ(ホームページ)に出力される構造化データ

トップページには全ページ共通の「Website(ウェブサイトの情報)」出力されました。また、「サイト型」のトップページの場合は「Article(記事)」も出力されます。

カテゴリーページに出力される構造化データ

カテゴリーページには「BreadcrumbList(パンくずリスト)」の構造化データが出力されました。また全ページ共通の「WebSite(ウェブサイトの情報)」も出力されます。

タグページに出力される構造化データ

カテゴリーページには全ページ共通の「WebSite(ウェブサイトの情報)」が出力されました。

著者アーカイブページに出力される構造化データ

著者アーカイブページ(/author/著者)には「ProfilePage」の構造化データが出力されました。「ProfilePage」はリッチリザルトに対応した特別な構造化データです。しかし、AFFINGER6の著者アーカイブページにはnoindex(登録拒否)設定が付くので効果が打ち消される可能性があります。

出力される構造化データ↓

  • @type ProfilePage
  • name(著者名)
  • url(著者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者)
  • thumbnailUrl(プロフィール画像のURL)
  • about
    • @type Person
    • mainEntityOfPage(著者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者)
    • name(著者の名前)
    • url(著者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者)
    • description(著者の説明)
    • sameAs(著者のSNSアカウントなど:複数登録可)
    • image(著者のプロフィール画像)
      • 中略(画像詳細)
  • mainEntity
    • @type Person
    • mainEntityOfPage(著者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者)
    • name(著者の名前)
    • url(著者アーカイブページのURL:ドメイン/aothor/著者)
    • description(著者の説明)
    • sameAs(著者のSNSアカウントなど:複数登録可)
    • image(著者のプロフィール画像)
      • 中略(画像詳細)

また、全ページ共通の「WebSite(ウェブサイトの情報)」も出力されます。

ブロックで出力される構造化データ

特定のブロックをページ内に挿入するとそのページに新たな構造化データを追加することができます。

「FAQブロック」を挿入したページ

AFFINGER6のオリジナルブロックの「FAQブロック」を挿入したページには「Q&A(QAPage)」構造化データを追加できます。

出力される構造化データ↓

  • @type FAQPage
  • mainEntity
    • @type Question
    • name(質問)
    • acceptedAnswer
      • @type Answer
      • text(答え)

補足:hentry(microformats)も出力される

同時にhentryという別の種類の構造化データ?もおまけ程度に出力されます。

  • @type hentry
  • entry-title(記事タイトル)
  • entry-content(記事の出だし文)
  • updated(記事更新日)
  • tag(所属するカテゴリーのURL)
  • tag(所属するタグのURL)
  • auhor
    • @type hcard
    • fn author

結論

AFFINGER6で出力される構造化データはこのような感じです。

ページ出力される構造化データ
投稿ページ、固定ページWebsite(ウェブサイトの情報)、BreadcrumbList(パンくずリスト)、Article(記事)
トップページWebsite(ウェブサイトの情報)、※サイト型の場合はArticle(記事)も出力される
カテゴリーページWebsite(ウェブサイトの情報)、BreadcrumbList(パンくずリスト)
タグページWebsite(ウェブサイトの情報)
著者アーカイブページWebsite(ウェブサイトの情報)、ProfilePage(プロフィールページ)
「FAQブロック」を挿入したページQ&A(QAPage)

-アフィンガー6(AFFINGER6)