今回はAFFINGER6のサムネイル画像の設定を解説をします。
この部分の解説です!

サムネイルとは
サムネイル画像とは記事一覧やブログカードに表示される小さいアイキャッチのことです。
サムネイル画像の設定手順
詳しく見ていきましょう!
設定画面へ移動
まずは設定画面へ移動します。
ここに移動してください。

わかりやすく設定を分類すると3つのセクションに分かれます。
- 使用する画像に関する設定
- 表示サイズに関する設定
- デザインに関する設定
この順番に解説していきます!
サムネイル画像を表示しない?
サムネイル画像を表示しない人はサムネイルを非表示にできます。
そういう人は話が早い!一番下のサムネイル画像を表示しないにチェックを入れてください。これで設定完了です!
使用する画像を選ぶ
手持ちのアイキャッチ画像からどれを表示するか選びます。

アイキャッチ画像はアップロードするときに裏で何枚か違うサイズのものが生成されているんですよ。そのうちのどの画像を使うか決めます。
手札を紹介:フルサイズ、サムネイル(設定した人のみ)、150サイズ(自動生成)
引き続き、前回の記事から。該当するコースの設定に変更してください。
正方形コース × 小サイズ


「正方形コース × 小サイズ」を選んだ人は丸くするか正方形にする好きな方を選んでください。

こちらは150サイズのアイキャッチ画像を使用しています。
正方形コース × 小サイズ以外



「正方形コース × 小サイズ」以外の人はメディア設定にする(もしくはフルサイズにする)を選びます。メディア設定とはサムネイル画像のことを指します。前回の記事(アイキャッチ画像のアップロードの仕方!サムネイル画像を生成しながら)でサムネイル画像を生成する設定をした人は必ずメディア設定にしてください。
サムネイル画像を作らない人はフルサイズにするを選びます。

まとめるとこんな感じです↓
コース/サムネイルの横幅 | 小サイズ | 中サイズ | 大サイズ |
---|---|---|---|
1、正方形コース | 丸くする or 正方形にする※1 | メディア設定にする※2 | - |
2、長方形コース(インフィード広告使わない) | - | メディア設定にする※2 | メディア設定にする※2 |
3、長方形コース(インフィード広告使う) | - | メディア設定にする※2 | メディア設定にする※2 |
サムネイルの表示サイズを設定する
前の記事でも触れましたがAFFINGERではサムネイルの表示サイズが小、中、大の3種類から選べるようになっています。前の記事でサイズを選んだと思います。その大きさに変更します。
サムネイルのデザインを設定する
最後にサムネイルのデザインを好きなように変更して終了です。
サムネイル画像をポラロイド風にする(セロテープを付ける)


ポラロイド風にするを選ぶとポラロイド写真風の枠が付きます。


さらにセロテープを付けるにチェックを入れると薄いテープが表示されて壁に写真が貼ってあるような感じになります。
サムネイル画像を右側に変更する


右側に変更するにチェックを入れると画像が右側に移動します。
サムネイル画像を角丸に変更する


角丸に変更するにチェックを入れると画像の角が丸みを帯びます。
参考
それぞれどんな感じか紹介します。
サムネイル画像を表示しない


正方形コース × 小サイズ


正方形コース × 小サイズ(丸)


正方形コース × 中サイズ
(省略)
長方形コース × 中サイズ


長方形コース × 大サイズ


以上!AFFINGERのサムネイル解説でした!